※不二と英二は面識のないパラレルとなっております。
二人は社会人です。
了承の上お読み下さいませ。
「返品しますか?継続契約いたしますか?それとも…買い取りますか?」
仮購入の手続きをしてから1週間が経つ。
契約の期限が今日に迫った中、俺は決断をした。
俺が社会人になり、まだ仕事が覚えられず何度も上司に怒鳴られる毎日で、仕事を辞めたいと現実逃避が激しくなった今日このごろ。
携帯電話を片手にパチパチとWebを弄っていると気になる記事が引っ掛かった。
こんなページは今まで見た事がなかった気がする。
とりあえず見て見るとタイトルにはオークションと書かれたページ。
よくあるネットオークションのサイトなのだろうが、出品されているものはいずれも…人だった。
まさかと思い、俺は目を擦ってもう一度サイトを見てみた。
やはり出品物が人だ。
最初はフィギュアか等身大の人形かと思った。
だけど…生身の人間。
こんな商売…やっていいのか?
俺はまだサイトを覗いただけなのに、俺が法律違反したような気になった。
急に怖くなって俺はサイトを閉じた。
もしかしたら通信料が馬鹿に高かったかもしれない。
あるいは覗いただけで会員登録になった可能性もある。
そんな事になったら悪意のあるサイトだろうから、督促状が届いたりするかもしれない。
だとしたら俺…すごく危険な事をしてしまったんだと思う。
もうあのサイトは二度と見ないように、またあんな怪しいサイトにアクセスしないように気を付けようと誓った。
…にもかかわらず、俺は再びあのオークションのサイトを見てしまった。
何故か。
それは先日のオークションに興味を持ってしまったからだ。
そのオークションに出品されている“不二周助”と書かれた人物が気になって仕方なかった。
一目見て思う。
美人だと。
彼は男性のようだけど外見は女みたいで綺麗だった。
しかも特徴と書かれた項目の欄には「優しい性格だけどこだわりにはワガママ。けっこうエッチ」と書いてある。
…なんだよ、これ。
馬鹿にしてんのかウケ狙いなのかはわからないけれど、なんだか面白そうではある。
そして既に入札者が2人いる。
俺も入札者になるために応募した。
このサイトの規約に書かれているのは“価格だけで入札が決まるわけではない”ということだ。
新しいシステムであるこのオークションサイトは、入札者の用意した価格とその入札者の人柄・性格を見定め、この出品されてる人が入札者を決めるんだとか。
つまり気に入るか気に入らないかは出品されてる人が決めるのであって金を積めばいいというわけではない、ということだ。
面白いシステムだけどなんだか怪しい匂いもプンプンする。
人生なんてどうにでもなれ、と半ばヤケになっている俺は他の入札者がどのくらい価格を表示しているのか見てみた。
当然、価格で決まるわけじゃないから見たところで参考になるかどうかはわからないけれど。
「なになに…一人が140万円…もう一人が7万円?!大差あるなぁ〜」
価格は自分で決めるから大差も出る。
大体35〜70万円くらいと書かれてあるけれど何がいいのかなんて俺には全くわからない。
最終判断はこの不二周助ってのがするわけで、こいつが金に目が眩むなら高い金出すヤツを選ぶんだろうし、顔で選ぶなら金が安くてもそっちを選ぶんだろうなと思う。
少なくとも7万円なんてヤツは自分に自信のあるヤツとしか思えない。
不二周助が何を考えるかだよなー…。
俺は悩みに悩んで入札価格は1万円にした。
…やすっ。
でもそんな大金俺にはあるわけない。
このオークションで選ばれた入札者は1週間の仮購入契約をする。
その後はやめても、レンタルしたままでも、買い取ってもいいらしい。
…しかしこんな商売絶対ヤバいだろうなぁ。
こんなのに関わってましたなんてバレたら俺、絶対会社クビ…てか逮捕されるかも?
でも指はブレーキが利かなくてアクセスしてしまう。
好奇心旺盛も考え物だなぁ…。
